若手職員からのメッセージ402
福祉の仕事は、チームワークで人を支え、人を優しくすることができる仕事です
Weekly福祉の星 藤田さん(社会福祉法人 久御山町社会福祉協議会)
大学卒業後、私は福祉の仕事とは全く関係のない仕事をしていました。そんな中、何か資格を取得し専門的な仕事をしたいと思うようになりました。そんなときに出会ったのが社会福祉関係の資格です。福祉の仕事は困っている人を助けることができ、自分自身も成長することができる、やりがいのある仕事だと思いこの仕事を選びました
やりがいを感じるときは、利用者さんに喜んでいただけたときです。利用者さんやご家族さんに「ありがとう」と言っていただき、笑顔がみられたときに一番やりがいを感じます。これからも他の関係機関の皆さんとの協力関係の下、利用者さんやご家族さんの笑顔をたくさんみられるよう頑張っていきたいと思います
私が、デイサービスセンターで働いていたときのことです。体調不良が続き、しばらく入浴できていない利用者さんがおられたのですが、その日は「今日はどうしても入りたい、死んでもいいので入りたい」との訴えがありました。そこで、主治医や看護師をはじめ他のスタッフと連携をとり入浴していただきました。残念ながら数日後にその方は亡くなられましたが、入浴後にその方から「ありがとう」という言葉ととてもうれしそうな笑顔がみられました。そのことが今でも心に残っている出来事です
福祉の仕事は、チームワークで人を支え、人を優しくすることができる仕事です。決してお金では買えない大切な経験ができるのもこの仕事の魅力です。ともに福祉業界で頑張りましょう