若手職員からのメッセージ746
初めてのことばかりで緊張されると思いますが、頑張ってください
Weekly福祉の星 森下さん(社会福祉法人 やましなの里)
※法人情報はこちらからご覧ください福祉の仕事を選んだきっかけは?

私は、昔から子どもと関わることが多かったため、高校生頃に子どもと関わる仕事をしたいと思い、専門学校に行きました。しかし、実習先でお世話になった生活介護事業所である利用者さんが私といる時に楽しんでいる姿を見た際に障がいのある方と関わる仕事がしたいと思うようになり、今の事業所で働かせてもらうようになりました。
福祉の仕事で感じるやりがいは?

新しく通所されることになった利用者さんの担当をさせて頂くことになった際に、始めはお互いどう接していいのかわかりませんでした。しかし、その利用者さんも事業所の環境に慣れてこられ、日に日に笑顔が増えてこられ、今ではほとんどの日をニコニコと笑顔で過ごされています。私との関わりの中でも笑っている様子などを見ているととてもうれしくやりがいを感じます。
今までに一番心に残っている出来事は?

私が担当させて頂いている利用者さんは、よく女性職員に手遊びの「一本橋こちょこちょ」をして欲しいと言われることがあります。しかし、それは今までに他の事業所さんでも男性に対して言われることがありませんでした。その利用者さんの担当になり、半年が過ぎた頃に初めて男性である私に「一本橋こちょこちょ」をして欲しいと言われることがうれしく、一番心に残っています。
これから福祉業界での就職を目指す方へのメッセージ

つらいことや悩むことなどいろいろあると思います。そんな時、利用者さんの笑顔を見ると元気をもらえます。初めてのことばかりで緊張されると思いますが、頑張ってください。