若手職員からのメッセージ786
笑顔は無敵です。
Weekly福祉の星 菅野さん(医療法人 同仁会(社団))
※法人情報はこちらからご覧ください福祉の仕事で感じるやりがいは?

できなかったことが、できるようになった時の嬉しさは、ご利用者様もみんなも同じです。介護する側としては、危ないからと行動を制限してしまいがちですが、ご利用者様は自分でできることは自分でしたいという気持ちを持たれています。介護者は見守る側に回ることも必要です。 上手くできた時、できなかったことができた時に一緒に喜び、ご利用者様から「ありがとう、君のおかげや」と言ってもらえた時は、たまらなく嬉しくてやりがいを感じる瞬間です。
休みは十分にある?

休日は十分にあります。月に9~10日の公休と、有給もあります。シフト制のため、休みは固定ではありませんが、平日に休みがあるので、土日に比べると混雑が避けられるというメリットがあります。休日は友人と出かけたり、一人の時間を楽しむために家で映画を見たり、漫画を読んで過ごします。 リフレッシュすることはとても大切です。心と身体をしっかり休めて仕事に励んでいます。
仕事の中で大切にしていることは?

笑顔で接し、楽しい雰囲気を作ることです。ご利用者様はもちろん、スタッフやご家族様と関わる中で、自分自身が笑顔でいると、自然と相手にも伝わります。 認知症の方にとっても、笑顔で接する人の前だと緊張がほぐれて、リラックスして過ごされますし、楽しい雰囲気を作ることはスムーズな仕事にも役立ちます。 日々、いろいろなことが起こる介護の仕事ではありますが、笑顔は無敵です。
これから福祉業界での就職を目指す方へのメッセージ

人の生活に大きくかかわる仕事なので大変です。しんどい時、悲しい時もありますが、それ以上にやりがい、楽しいと思える瞬間がたくさんあります。 笑顔で感謝されることが多いのもこの業界の良いところです。思いやりの大切さ、スタッフ間でのチームプレー、人間性を磨いていける仕事です。 興味がある方は是非!一緒に福祉業界を盛り上げていきましょう!