若手職員からのメッセージ795
人の役に立てたり、人に元気を与えられるということはすごくやりがいがある仕事です
Weekly福祉の星 永田さん(かんでんライフサポート株式会社)
※法人情報はこちらからご覧ください福祉の仕事を選んだきっかけは?

中学生のときに高齢者施設で働いている女性職員がインタビューされている番組をテレビで見ました。その方の優しい人間性に惹かれ、私も就職をするなら人と人が助け合う、心が温かくなるような職場で働き、その女性のように人に優しくできる大人になりたいと思い、福祉の専門学校に進学し、デイサービスで働くことを決めました。
福祉の仕事で感じるやりがいは?

年を重ねると老化によって心身に変化が生じてきます。体力の衰えや容姿の変化、今まで担ってきた自分の役割ができなくなる、周りの人との死別による孤独感などにより引きこもり、鬱っぽくなってしまう方がおられます。そういった方がデイサービスに来られたときに職員同士で“どうすればその方の元気だった頃のように笑顔を取り戻せるか?”“そのために私たちには何ができるか?”を話合い、以前のようにいきいきとした生活ができることを目標に、その方へのサービス内容やアプローチの方法を検討します。実際にデイサービスを利用いただくことで、生活に変化が生じた事例をたくさん目の当たりにしてきました。そういったご利用者の姿を見るとこの仕事に就いて良かったと思います。
これからもこの仕事を続けたいと思う?

私は介護施設(デイサービス)で働いて10年が経ちます。入社したときは「私がご利用者を元気にしたい」と思っていましたが、働いているうちに私もご利用者から元気をもらっていることに気付きました。お人の役に立てたり、お人に元気を与えられるということはすごくやりがいがある仕事です。私はこれからも介護施設で働きたいと思っています。
これから福祉業界での就職を目指す方へのメッセージ

世間的には「しんどそう」「大変そう」などあまり良いイメージがないかもしれませんが、実際働くとそのようなことはありません。ご利用者と目標に向かって一緒に頑張ったり、時には悲しみを分かち合ったり、お人の気持ちに寄り添えるやりがいのある仕事です。ご利用者から学ばせていただくこともたくさんあります。まずは高齢者施設で人の温かさを感じていただきたいです。