社会福祉法人 同和園
(法人情報)
- 本部所在地:
- 京都市伏見区醍醐上ノ山町11番地
- 代表者名:
- 理事長 五十嵐隆明
- 事業所名:
- ・特別養護老人ホーム同和園(伏見区) ・養護老人ホーム同和園(伏見区) ・同和園ショートスティ(伏見区) ・同和園デイサービスセンター(伏見区) ・西野の家「はなさんち」認知症対応型通所介護(山科区) ・日野の家「げんさんち」通所介護(伏見区) ・同和園ホームヘルプステーション(伏見区) ・同和園訪問看護ステーション(伏見区) ・同和園居宅介護支援事業所(伏見区) ・京都市醍醐・北部地域包括支援センター(伏見区) ・京都市百々老人デイサービスセンター(山科区) ・百々居宅介護支援事業所(山科区)
- 職員数:
- 526名(内、常勤職員271名)
- 設立年:
- 大正10年(1921年)
- 法人理念:
- ・一人ひとりが輝く「人生」を最期まで送れるケアサポートをめざします。 ・「あなたらしい生活」を大切にし、寄り添うケアをめざします。 ・あなたと共に生きる「場」をめざします。 ・ケアが必要になったとき、安心して地域で「あなたらしい生活」ができるようにサポートします。
(人材育成・教育関係情報)
■人材育成方針
和を大切にする人材を育成 ~ともに育ち、ともに歩む~ ・一人ひとりの長所を伸ばす人材育成をめざします。 ・人の事を自分の事のように考えられる思いやりのある人材育成をめざします。(相手のこと) ・相互に支えあい、相互に育てあう環境を作ります。(相手と自分との総合関係)
■特徴ある研修制度
介護職員一人一人が、介護福祉職として専門性を発揮できるような職員の育成を目指しています。また、知識を与えるだけの研修ではなく、一人一人が専門職として目の前の利用者や課題に対して「考える」ことを重視し、実践に活かすことを第一とした研修内容を用意しています。
■その他
育成面接を年2回実施する人事管理制度を実施。専門知識取得の為の研修を実施。 腰痛予防を兼ねて移乗介護方法の習得に力を入れている。 時間単位で取得可能な有給制度・スクールイベント休暇制度など、職員の声を基にした環境整備に努めています。
(働きやすさ情報)
■休暇制度:・月8休(シフト制)
・有休あり(初年度15日付与)
・その他、資格取得休暇・スクールイベント休暇・産前産後休暇(当園は産前8週)など、別途、特別休暇あり。
■離職率(直近3年平均):11.24%
■その他実績:・きょうと福祉人材育成認証制度にて「上位認証」取得(平成28年10月認証)
・京都はあとふる企業(平成25年3月認証)
社会貢献情報
■インターンシップ:全4コースのインターンシップをご用意しています。(1日~5日間コースあり)
※詳細はインターンシップ専用ページをご覧ください【https://dowaen-kenngaku.jimdo.com/】
※新型ウイルス感染症対策中は別途対応方法を変更しています。
■実習:<介>京都女子・聖母短大・華頂短大・京都福祉・京都医療福祉 他
<社>龍谷・花園・大谷 他
■地域との交流実績:地域敬老会・フリーマーケット・認知症を生きる人と家族のカフェ・家族交流会など、様々な取組みを実施しています。
(採用情報)
■大卒初任給:195,500円(特殊業務手当・特定処遇改善加算含む)
■賞与(前年実績):昨年度実績:年間3.0ヶ月
■10年後のモデル賃金:304,300円(主任)
■連絡先:075-571-0010
■URL:https://www.dowaen.jp/
有効期限:2024年10月末日