洛和会ヘルスケアシステム 医療法人社団 洛和会
(法人情報)
- 本部所在地:
- 京都市中京区西ノ京車坂町9番地
- 代表者名:
- 理事長 矢野一郎
- 事業所名:
- ・介護老人保健施設洛和ヴィラアエル・洛和デイセンター音羽のさと ・洛和グループホーム山科鏡山 ・洛和グループホーム北花山 ・洛和グループホーム勧修Ⅱ番館・洛和ホームライフ四ノ宮 ・洛和ホームライフ山科東野・洛和ホームライフみささぎ・洛和会訪問看護ステーション21・洛和ヘルパーステーション音羽病院前・洛和会医療介護サービスセンター音羽病院・居宅介護支援事業所21・居宅介護支援事業所北花山(以上すべて京都市山科区)・洛和デイセンター四条鉾町・洛和グループホーム四条鉾町・洛和会訪問看護ステーション四条鉾町(以上すべて京都市下京区) ・洛和デイセンター右京山ノ内 ・洛和グループホーム右京常盤 ・洛和グループホーム右京山ノ内・洛和グループホーム西院・洛和会訪問看護ステーション右京山ノ内・洛和小規模多機能サービス西院(以上すべて京都市右京区) ・介護老人保健施設洛和ヴィライリオス ・洛和デイセンターイリオス ・洛和グループホーム壬生 ・洛和会訪問看護ステーション壬生 ・洛和会医療介護サービスセンター三条会店 ・洛和会医療介護サービスセンター丸太町店 ・洛和複合サービス壬生 ・洛和ホームライフ室町六角 (以上すべて京都市中京区) ・洛和ホームライフ御所北 ・洛和グループホーム二条城北 (以上すべて京都市上京区) ・洛和ヘルパーステーション京大病院前 ・洛和会医療介護サービスセンター京大病院前 (以上すべて京都市左京区)・洛和グループホーム伏見竹田・洛和小規模多機能サービス伏見竹田(以上すべて京都市伏見区) ・洛和グループホーム桂川 ・洛和小規模多機能サービス桂川 (以上すべて京都市南区) ・洛和デイセンター修学院 ・居宅介護支援事業所修学院 (以上すべて京都市左京区) ・洛和会訪問看護ステーション西京桂 ・洛和会医療介護サービスセンター西京桂店 (以上すべて西京区) ・洛和グループホーム八幡橋本 (以上すべて八幡市)
- 職員数:
- 715名(うち正規職員516名)
- 設立年:
- 昭和48年
- 法人理念:
- 顧客第一に質の高い医療と介護を提供します。すべてのサービスに誇りと責任を持ちます。経営基盤を確立し個人と組織の向上を目指します。
- 特徴:
- 福利厚生が充実 / 教育・研修制度が充実 / 産休・育児休暇取得実績あり
(人材育成・教育関係情報)
■人材育成方針
理念に基づき、個人が成長することで質の高いサービスが提供でき、利用者満足を高め、組織としても成長することを目指し、職員一人ひとりに合わせた人材育成を行っています ・職員一人ひとりが成長する(確実に知識・技術を身につける) ・援助観を確立し、利用者主体の理念を軸にケアにあたれる人材を育成する ・自律型人材の育成を目指す
■特徴ある研修制度
キャリアパス制度を導入し、職員一人ひとりの資質の向上を目指しています 職員の力量や経験に応じた研修やOJTを実施し、段階的に育成します 新卒採用者にはプリセプターが技術などの指導を行うとともに、メンタル面でのサポートにより、新人の成長を支えています 資格取得によりサービスの質の向上を目指し、受験対策講座を介護支援専門員・介護福祉士・社会福祉士の3職種で実施しています サービスの質の向上に向けて知識・技術・接遇など多面的に職員の成長を目指し年間を通じてOFF-JTとOJTで計画的に育成を行っています
■その他
新卒採用者には1年間プリセプター制度で支援し、知識・技術に加え、メンタル面での支援を行っています キャリアパス制度を導入し、成長に合わせた段階的な教育を行なっています 現場で指導する指導者が、コーチングやアサーションなどのコミュニケーションスキルやOJTの組み立て方などのを学ぶ機会を持ち、現場での指導の向上に努めています 年間2回の自己申告書に基づき、上司と面談を行い、成長した部分を認め、今後伸ばして欲しい部分への取り組みを共に検討します
(働きやすさ情報)
■休暇制度:年間104日
リフレッシュ休暇連続10日間(うち特休5日間含む)
有給休暇:入職2ヶ月目から取得可能(2ヶ月目;2日間)
その他、育児休業、出産後の短時間勤務制度、子どもの看護休暇制度、結婚休暇、誕生日半日休暇など
■離職率(直近3年平均):13.9%(正規職員)
■その他実績:次世代育成支援認定事業主認定(平成20年認定)
社会貢献情報
■インターンシップ:2週間コースで学生を受入(コンソーシアム京都・佛教大学など)
■実習:介護福祉士・社会福祉士・看護師・介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)の実習受入
■地域との交流実績:認知症サポーター講座の開催
夏祭りなどの開催
地域行事への参加など
(採用情報)
■大卒初任給:176,900円(職種手当,住宅手当,介護職員処遇改善手当,キャリアサポート手当含む)
■賞与(前年実績):3.7ヶ月(30年度実績)
■10年後のモデル賃金:259,000円(主席係長・介護支援専門員)
■連絡先:洛和会介護事業部 075-353-5802
■URL:http://www.rakuwa.or.jp/
有効期限:2021年10月末日