社会福祉法人 成光苑
(法人情報)
- 本部所在地:
- 大阪府摂津市千里丘3丁目16-7
- 代表者名:
- 理事長 高岡國士
- 事業所名:
- ・特別養護老人ホーム・サポートハウス岩戸ホーム・通所介護岩戸ホーム・訪問介護岩戸ホーム・訪問看護ステーション岩戸・小規模多機能型居宅介護あっとホームらく楽・定期巡回随時対応型訪問介護看護・岩戸ホーム居宅介護支援事業所・特別養護老人ホーム・ケアハウスサンヒルズ紫豊館・通所介護サンヒルズ紫豊館・訪問介護サンヒルズ紫豊館・厚デイサービスセンター・サンヒルズ紫豊館居宅介護支援事業所・(以上すべて福知山市)・特別養護老人ホーム・グループホームライフステージ舞夢・加佐デイサービスセンター・認知症対応デイホーム和夢・訪問介護舞夢・ライフステージ舞夢居宅介護支援事業所・加佐地域包括支援センター(以上すべて舞鶴市)
- 職員数:
- 904名(うち京都府内 311名)
- 設立年:
- 昭和49年
- 法人理念:
- ・個人の尊厳を旨として、その人にふさわしい最善のサービスの提供に努める。 ・地域に開かれ、愛され、地域福祉の拠点となる施設経営を目指す。 ・専門的知識、技術の研鑽に努め、誇れる施設を目指す。
- 特徴:
- 福利厚生が充実 / 教育・研修制度が充実 / 産休・育児休暇取得実績あり
(人材育成・教育関係情報)
■人材育成方針
・成光苑は「人材」を法人の宝になる「人財」と考えています。 ・成光苑は人材育成を教育や研修を行うだけとは考えていません。「成長」して行く1人1人の個性や適性の「開発」であると考えます。 ・成光苑は「育て」「育てられる」双方向の好影響の関係を大切にします。
■特徴ある研修制度
成光苑は人事の仕組みとして人材育成システムが機能しています。 職員の役割や仕事は「法人が求める仕事」として基準化されており、その基準を達成していくために「成光苑人材育成システム」に基づき一人一人の成長の度合いによって教育・研修を進めます。
■その他
・プロジェクト会議において、職種やキャリア毎の年間計画を立て、人間性、社会性、専門性を養う研修を実施し、常に状況に合わせて育成を行っている。 ・職員全体の能力向上のため、目標設定とフィードバック面接を年2回実施。
社会貢献情報
■インターンシップ:希望に応じて実施
■実習:医師会看護学校、社会福祉士、介護等体験(教職課程)
■地域との交流実績:介護予防教室、京都府次世代担い手育成事業(小学生)、職場体験(中学生)、社会福祉体験(高校生)、
(採用情報)
■大卒初任給:194,400円(介護職員処遇改善加算含む)
■賞与(前年実績):3.6ヶ月~4ヶ月
■10年後のモデル賃金:273,800円(主任・介護福祉士)
■連絡先:0773-34-0557(サンヒルズ紫豊館)
■URL:http://www.onyx.dti.ne.jp/~seikouen/
有効期限:2021年10月末日