社会福祉法人 青谷学園
(法人情報)
- 本部所在地:
- 京都府城陽市中芦原14番地
- 代表者名:
- 理事長 白樫忠
- 事業種別:
- 障害者入所
- 事業所名:
- ・障害者支援施設青谷学園(城陽市)・障害者支援施設DO(城陽市)
- 職員数:
- 98名(うち正規職員67名)
- 設立年:
- 昭和57年
- 法人理念:
- 地域社会への貢献と、ご利用者様に「生きがい」「満足」「感動」のある福祉サービスを提供します。
(人材育成・教育関係情報)
■人材育成方針
職員信条 私たちは、知識を磨き、創意と工夫をもって、活気にあふれた行動をします。
■特徴ある研修制度
キャリアパス制度を導入し、階層別の研修計画を明確に示しています。職員にはweb研修等を取り入れ各種研修に積極的に参加させています。外部研修の報告書は全職員にコピーを配布し、その内容を即座にフィードバックしています。年に数回開催される施設内研修では、外部研修参加者が講師となり情報や知識の共有を図っています。また資格取得支援制度も充実しています。
■その他
新入職員OJTは、少しずつ目標が達成できるよう1年かけて行います。精神面のフォローも含めが専任プリセプターがマンツーマンで丁寧に指導します。採用後2ヶ月間はプリセプターを同じ勤務です。
(働きやすさ情報)
■休暇制度:年間休日173日、週休3日
新入職員特別休暇3日
有給休暇は当該年度付与日数の70%取得を目標。2019年度 正規職員取得率89.9%。1ヶ月休暇取得も勧奨。
■離職率(直近3年平均):55%(正規職員)
■その他実績:次世代育成支援(くるみん)事業主認定(2011年)健康経営優良法人 きょうと健康づくり実践企業認証特別賞 育児休業取得実績多数あり
社会貢献情報
■インターンシップ:あり。
•職場体験(日当及び交通費の支給有)
•施設の行事への招待(交通費の支給有)
■実習:多数短期大学・大学の施設実習・保育実習受入
■地域との交流実績:中学生の職業体験学習受入、施設公開、ボランティアの受入
(採用情報)
■大卒初任給:222,000円(基本給+介護職員特別手当)
■賞与(前年実績):4.0ヶ月
■10年後のモデル賃金:358,750円(次長補佐・介護福祉士)
■連絡先:0774-55-6800
■URL:https://aodani.or.jp/
有効期限:2022年10月末日