社会福祉法人 芳梅会
(法人情報)
- 本部所在地:
- 京都府木津川市鹿背山東大池4-1
- 代表者名:
- 理事長 原脊健治
- 事業所名:
- 特別養護老人ホーム木津芳梅園(木津川市)、木津芳梅園ショートステイ(木津川市)、木津芳梅園デイサービス(木津川市)、あすてる訪問介護ステーション(木津川市)、あすてるケアプランセンター(木津川市) ・ファイン桜ケ丘デイサービス(精華町)、ファイン・ステップ桜ケ丘(精華町)、ファイン訪問看護ステーション(精華町)、ファインケアプランセンター(精華町)
- 職員数:
- 135名(うち正規職員52名)
- 設立年:
- 昭和61年
- 法人理念:
- 地域に想いを寄せて、ご利用者様と職員にとってすこやかな居場所を目指す。
(人材育成・教育関係情報)
■人材育成方針
・利用者のニーズに応じた良質なサービスを提供するため、研修会の提供や技術指導等を実施し、職員の介護技術やコミュニケーション能力の向上に努めます。 ・キャリアパス制度を通じて職業人としての将来像を示し、各階層ごとに定めた研修プログラムに沿って内外の研修に参加し、ジェネラリスト及びスペシャリストの養成を図ります。
■特徴ある研修制度
・経験豊富な指導員(プリセプター)が年間を通じてOJTを行い、3カ月ごとに「介護実践能力達成度」を確認することで実力を養えます。 ・1年目に必要な内部研修・外部研修のプログラムに沿ってOff-JTを行います。
■その他
・資格取得者は基本給の昇給を行います。(介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員) ・リフトによる移乗介護により腰痛予防等に取り組んでいます。 ・親睦旅行、忘年会等を通じて職員間のコミュニケーションを促進しています。
(働きやすさ情報)
■休暇制度:年間休日118日、有給休暇(正職員は入職直後から付与)、結婚休暇、配偶者の出産休暇、忌引休暇、介護・看護休暇
■離職率(直近3年平均):4.0%(正規職員)
■その他実績:「京都モデル」ワークライフバランス認証企業(平成24年3月認証)
社会貢献情報
■インターンシップ:2~3日間コース
■実習:京都福祉専門学校実習施設、関西学研医療福祉学園実習施設
■地域との交流実績:中学生・高校生職場体験、保育園・小学校との交流会、認知症カフェ開催、終活フェア参加、地域の栄養指導、地域サロン送迎支援、木の津まつり出店
(採用情報)
■大卒初任給:223,600円(特殊業務手当、処遇改善調整手当含む)
■賞与(前年実績):4.0か月
■10年後のモデル賃金:274,400円(主任・介護福祉士)
■連絡先:0774-72-8246
■URL:http://www.houbaikai.com/
有効期限:2022年10月末日