社会福祉法人 フジの会
(法人情報)
- 本部所在地:
- 京都市伏見区深草泓ノ壺町37-1
- 代表者名:
- 理事長 砂川靖子
- 事業所名:
- ・特別養護老人ホームフジの園(京都市伏見区)・特別養護老人ホームみやびのその(京都市伏見区)・みやびのそのデイサービスセンター(京都市伏見区)・居宅介護支援センター(京都市伏見区)・ケアハウスプラスしこうえん(京都市伏見区)・精神障がい者福祉ホームひびあらた(京都市伏見区)・グループホームともいき(京都市伏見区)・モーツァルト七瀬川つつみ(京都市伏見区)・モーツァルトしずかこども園(京都市伏見区)・京都市伏見板橋児童館(京都市伏見区)
- 職員数:
- 447(うち正規職員179人)
- 設立年:
- 昭和57年
- 法人理念:
- 『愛・開・創』 愛とは 法人にかかわるすべての人々やものごとに、感謝の気持ちを 持ってお仕えすること。 開とは ひろく社会に開かれ、福祉の拠点として無くてはならない存在 であること。 創とは 時代の流れを正しく読み取り、前例や固定観念にとらわれず、 常に前向きに仕事に挑戦すること。
- 特徴:
- 教育・研修制度が充実 / 資格取得支援制度あり / 産休・育児休暇取得実績あり
(人材育成・教育関係情報)
■人材育成方針
福祉は人を相手とする究極のサービス業であり、「おもてなし」の精神が何よりも大切であると考えています。 「おもてなし」の精神をもった、思いやりのある人材を育成します。 常に向上心をもち、積極果敢に挑戦する力を持った人材を育成します。
■特徴ある研修制度
〇新職員研修(5日間) 〇法人内の他施設研修 〇年数に応じた研修体制 〇階層別研修の充実
■その他
人事考課制度の導入、OJT制度
社会貢献情報
■インターンシップ:1日間コース(通年実施)
3日間コース(通年実施)
■実習:佛教大学、龍谷大学、種智院大学、京都医療福祉専門学校(社会福祉士)、京都福祉専門学校、京都医療福祉専門学校、京都文教大学(精神保健福祉士) R02年度実績
■地域との交流実績:フジの会フェスティバル開催
落語会開催
地域のもちつき大会参加
夏休み職場チャレンジ体験 など
(採用情報)
■大卒初任給:198,000円(4大卒)(基本給)
■賞与(前年実績):夏季・冬季:基本給+ポイント加算制(過去平均 約3.7月前後)
■10年後のモデル賃金:269,500円
■連絡先:075-641-7777
■URL:https://www.fujinokai.jp/
有効期限:2022年10月末日