社会福祉法人 綾部市社会福祉協議会
(法人情報)
- 本部所在地:
- 京都府綾部市川糸町南古屋敷5番地の1
- 代表者名:
- 会長 朝倉正道
- 事業所名:
- ・訪問介護事業所・訪問入浴介護事業所・通所介護事業所「社協の家つどい」・通所介護事業所「社協の家なごみ」・居宅介護支援事業所・ホームヘルプセンターさわやか・綾部市中部地域包括支援センター・あやべ生活サポートセンター・相談支援事業所、いばしょ館(以上すべて綾部市)
- 職員数:
- 90名(うち正規職員は27名)
- 設立年:
- 昭和27年
- 法人理念:
- あやべに住まいする全員が、人間の尊厳を持って生きていけるよう、支えあいの心を核に、福祉事業を推進します。
(人材育成・教育関係情報)
■人材育成方針
職員一人ひとりが綾部市社会福祉協議会職員として自覚し、意欲を持って職務に取り組み、地域福祉をより身近で、確かなものとして進めるための心構えと効果的・効率的な事業運営を行う感覚を養うことや、必要な知識技能を修得し、適切妥当な社協業務を遂行する人材育成を積極的に推進するため、次の4点を重点目標に掲げ人材育成をすすめています。 ①市民から信頼される職員の育成 ②社協を活性化し、積極的に自己研さんに取り組む職員の育成 ③時代の要請に応える職員の養成 ④人権意識の高い人間性豊かな職員の育成
■特徴ある研修制度
一般研修(階層別)、専門研修、派遣研修、特別研修を行っています。特徴的なものは次のとおり。 ○毎月1回の定例研修会の開催 ○年1回、係・事業所ごとのがんばった取り組みを役職員に報告する実践報告会の開催
■その他
職員の資格取得奨励金等に関する規程を設け、資格取得を応援しています。
(働きやすさ情報)
■休暇制度:・週休2日制(休日は事業所により異なります)
・常勤職員は、1時間単位で年休を取得できます。
■離職率(直近3年平均):3.8%(正規職員)
■その他実績:・育児休業は1名の職員が取得中
社会貢献情報
■インターンシップ:
■実習:社会福祉士実習施設、介護福祉士実習施設、介護支援専門員実習施設
■地域との交流実績:認知症サポーター・シルバーサポーター・ゴールドサポーター養成講座の開催、小学生・中学生・高校生の体験学習の受入など
(採用情報)
■大卒初任給:174,200円(基本給)
■賞与(前年実績):4.45か月(30年度実績)
■10年後のモデル賃金:254,600円(主任・社会福祉士)
■連絡先:0773-43-2881
■URL:http://ayabe-shakyo.or.jp
有効期限:2022年10月末日