社会福祉法人 京都市社会福祉協議会
(法人情報)
- 本部所在地:
- 京都市下京区西木屋町通り上ノ口上る梅湊町83-1 ひと・まち交流館京都3F
- 代表者名:
- 会長 小石玖三主
- 事業所名:
- ・京都市社会福祉協議会(下京区) <区社会福祉協議会>・北区社協(北区)・上京区社協(上京区)・左京区社協(左京区)・中京区社協(中京区)・東山区社協(東山区)・山科区社協(山科区)・下京区社協(下京区)・南区社協(南区)・右京区社協(右京区)・西京区社協(西京区)・伏見区社協(伏見区)<児童館>・紫野(北区)・西賀茂(北区)・紫竹(北区)・上賀茂(北区)・上京(上京区)・高野(左京区)・吉田(左京区)・松ヶ崎(左京区)・養正(左京区)・白川(左京区)・市原野(左京区)・じゅらく(中京区)・清水(東山区)・百々(山科区)・山階(山科区)・小野(山科区)・南大内(南区)・山王(南区)・山ノ本(南区)・久世西(南区)・唐橋(南区)・洛陽(南区)・梅津(右京区)・嵯峨(右京区)・葛野(右京区)・西京(西京区)・樫原(西京区)・大枝(西京区)・境谷(西京区)・桂川(西京区)・春日野(伏見区)・藤森竹田(伏見区)・醍醐中央(伏見区)・辰巳(伏見区) <老人福祉センター>・北(北区)・上京(上京区)・左京(左京区)・中京(中京区)・東山(東山区)・山科(山科区)・山科中央(山科区)・下京(下京区)・南(南区)・久世西(南区)・右京(右京区)・右京中央(右京区)・西京(西京区)・洛西(西京区)・伏見(伏見区)・醍醐(伏見区)<老人デイサービスセンター・ケアプランセンター>・衣笠(北区)・上京(上京区)・出水(上京区)・仁和(上京区)・左京(左京区)・御池(中京区)・東山(東山区)・山科(山科区)・下京(下京区)・陶化(南区)・久世西(南区)・太秦(右京区)・御室(右京区)・葛野(右京区)・西京(西京区)・かたぎはら(西京区)・伏見(伏見区)・醍醐(伏見区)<地域包括支援センター>・仁和(上京区)・御池(中京区)・東山(東山区)・陶化(南区)・葛野(右京区)<老人短期入所施設>・菊浜(下京区)<小規模多機能・グループホーム>かたぎはら(西京区)
- 職員数:
- 約1,200名(うち正規職員約520名)
- 設立年:
- 昭和36年
- 法人理念:
- 共に生きる福祉のまち「京都」の実現
- 特徴:
- 給与や賞与水準が高い・安定している / 年間休日120日以上 / 産休・育児休暇取得実績あり
(人材育成・教育関係情報)
■人材育成方針
中長期的な視野に立って、職員の資質向上とモチベーションの向上、管理職のマネジメント力の向上を図るため、人事考課の実施や勤怠管理システムを導入するとともに、人事交流の推進や、各種研修の充実を図っています。
■特徴ある研修制度
・職員階層別研修 ・専門課題別研修 ・その他、社会福祉研修・介護実習普及センター主催研修 ・全国社会福祉協議会主催研修への参加
■その他
・資格取得支援制度(受験対策講座助成)
社会貢献情報
■インターンシップ:
■実習:社会福祉士実習、介護福祉士実習、介護等体験など
■地域との交流実績:各種施設の地域への開放、広報紙の発行、社協フェスタの開催
(採用情報)
■大卒初任給:200,090円(総合職,調整手当含む)
■賞与(前年実績):4.45月(令和2年度実績)
■10年後のモデル賃金:276,870円(総合職,調整手当含む)
■連絡先:075-354-8731
■URL:http://www.syakyo-kyoto.net/
有効期限:2023年3月末日