一般財団法人 日本バプテスト連盟医療団バプテスト老人保健施設
(法人情報)
- 本部所在地:
- 京都市左京区北白川山ノ元町47
- 代表者名:
- 理事長 尼川龍一
- 事業所名:
- バプテスト老人保健施設(京都市左京区)
- 職員数:
- 98名(うち正規職員83名)
- 設立年:
- 1999年
- 法人理念:
- バプテスト老人保健施設の基本理念は「全人介護」です。人間は「からだと、こころと、たましい」からなる全人格的な存在です。当施設は、イエス・キリストの隣人愛に基づき、全職員が良いチームワークを保ち専門的知識と技術を活かして、全人介護の業に専念します。
- 特徴:
- 福利厚生が充実 / 年間休日120日以上 / 産休・育児休暇取得実績あり
(人材育成・教育関係情報)
■人材育成方針
職員一人ひとりが組織の基本理念を理解し、「介護職として喜びと愛を持って、実現すべき目標を見出し自己啓発に努める」ことを育成の方針としています。そのために専門職として必要な知識、技術、態度の習得の機会を計画的に企画し実践しています。職員同士が学びを共有できる機会・場を積極的に提供しています。
■特徴ある研修制度
新人職員には、先輩プリセプターが現場で介護実践を指導し、仕事上の不安や疑問、精神面へのファローアップ行っています。2年目以上は段階別キャリアパスを前提にラダ―別グループで自主的に課題に取り組み、評価を行います。また個人目標管理を行い、上司によるチェック、到達状況の面談を行っています。
■その他
働きやすい職場を目指し、職員アンケートを実施し、福利厚生のハンドブックを作成し周知、活用しています。また職員の頑張りを評価する表彰制度を導入しています。
(働きやすさ情報)
■休暇制度:年間休日約125日(リフレッシュ休暇5日含む)+ 各種慶弔休暇あり
■離職率(直近3年平均):13%(正規職員)
■その他実績:育児短時間勤務の利用や法人保育園・児童園の活用により育児支援、資格支援制度(初任者研修・実務者研修・喀痰吸引研修)
社会貢献情報
■インターンシップ:3日間コースで実施
■実習:京都看護大学、臨床美術士養成実習、教諭免許介護等体験、チャレンジ体験(中学校)、次世代担い手育成事業(小学校)等の介護体験など
■地域との交流実績:保育園園児との交流、小学生・中学生の福祉職場体験、ふれあい秋祭り、京都芸術デザイン専門学校学生の企業内研修受入れ
(採用情報)
■大卒初任給:168,008円(介護手当含、高卒、専門学校卒)
■賞与(前年実績):4.0ヶ月(前年度実績)
■10年後のモデル賃金:262,288円(副主任・介護福祉士)
■連絡先:075‐702‐5980
■URL:http://www.jbh.or.jp/roken/
有効期限:2023年10月末日