社会福祉法人 バプテストめぐみ会
(法人情報)
- 本部所在地:
- 京都市左京区北白川山ノ元町47-2
- 代表者名:
- 理事長 上田正紀
- 事業所名:
- ・特別養護老人ホームバプテスト・ホーム(京都市左京区)・短期入所生活介護(京都市左京区)・ホームヘルプサービス(京都市左京区) ・配食サービス(京都市左京区)・修学院老人デイサービスセンター(京都市左京区)・修学院地域包括支援センター(京都市左京区)・高野デイサービスセンター(京都市左京区)・バプテスト高野居宅介護支援事業所(京都市左京区)・高野地域包括支援センター(京都市左京区)・粟田デイサービスセンター(京都市東山区)・粟田地域包括支援センター(京都市東山区)・北白川いずみ保育園(京都市左京区)
- 職員数:
- 152名(うち正規職員91名)
- 設立年:
- 昭和50年
- 法人理念:
- わたしたちは、イエス・キリストの愛の実現を願って高齢者福祉に取り組みます。一、利用される方々の尊厳を守り、人権を尊重し、畏敬の念を持って福祉サービスの向上に努めます。一、利用される方々に寄り添い、その人らしい人生の実現を求めて、共に生きることを日々目指します。一、地域と連携して高齢者とそのご家族の生活を支え、社会から信頼される福祉の拠点となれるように努めます。
- 特徴:
- 給与や賞与水準が高い・安定している / 時短勤務制度あり / 産休・育児休暇取得実績あり
(人材育成・教育関係情報)
■人材育成方針
職員が法人への将来像を抱き、段階を踏みながら目標に近づくことで意欲の向上と自己研鑚を招き、結果、利用者サービスに結びつくと考えている。そのためには、専門性を高めるだけではなく他職種の事も知り、他職種連携を図ること・人の輪を大事にすることを主に人材育成に当っている。
■特徴ある研修制度
施設内研修、法人内研修、外部講師による研修、外部研修への参加。参加した職員から参加できなかった職員に対し伝達研修を行う。入職後から3ヶ月間はOJTによる個別指導と面談を実施。
■その他
2017年4月 バプテスト・ホームがリニューアルしました。居室に仕切りを入れ個室化し、トイレ、浴室、洗面等を全面改装し、照明もLED化。利用者のプライバシーを図り、安心・安全に生活できる環境をつくりました。 2018年4月ホームヘルプサービスを高野拠点へ移動、デイ・居宅・包括との連携により、質の高いサービスを行います。
社会貢献情報
■インターンシップ:受け入れ態勢はある。
■実習:龍谷大学、華頂短期大学(介護福祉課程)、京都保育福祉専門学校、介護等体験(京都市内各大学)、北総合支援学校
■地域との交流実績:地域の催す行事(祭りなど)への参加、チャレンジ体験(デイサービス)、認知症サポート研修(デイサービス、包括支援センター)など
(採用情報)
■大卒初任給:171,298円(特殊業務手当、調整手当、初任給調整手当含む)
■賞与(前年実績):3.1ヶ月
■10年後のモデル賃金:281,360円(主任・介護福祉士)
■連絡先:075-711-5551
■URL:http://www.baptist-megumikai.com/
有効期限:2023年10月末日