社会福祉法人 優応会
(法人情報)
- 本部所在地:
- 京都市南区唐橋高田町58-4
- 代表者名:
- 理事長 椋田隆知
- 事業種別:
- 保育所・認定こども園
- 事業所名:
- ・共栄保育園(京都市南区) ・みのり園(京都市南区)
- 職員数:
- 37名(うち正規職員28名)
- 設立年:
- 平成17年
- 法人理念:
- 仏教精神(共に生き共に育ちあう保育の実践)に基づき「子どもと家庭にやさしい社会づくり」に向けて認め合い、つながり合い、育ち合える関係を大切に擁護と教育が一体となって調和のとれた人間形成(生活する力・人と関わる力・学びの芽)を目指しております。
- 特徴:
- 福利厚生が充実 / 給与や賞与水準が高い・安定している / 20~30代のスタッフが活躍中
(人材育成・教育関係情報)
■人材育成方針
保育の質は人材で決まります。まず、社会人・職業人・組織人としてトータルな資質の向上を図りながら、保育者としての専門性を身につける研修を実施しています。
■特徴ある研修制度
職務を通じたOJT。新人保育者については、メンター制度を導入し新人職員育成に力を入れています。キャリアパス(階層別)研修。園内研修、外部派遣研修等積極的に取り組んでいます。
■その他
仕事の困ったことや悩み事は一人で抱え込まず相談し合って解決しよう!職員同士も認め合いつながり合い育ち合える関係を大切にしています。福利厚生の充実「結婚出産祝い金・入学(小・中)資格取得記念品・永年勤続記念品・見舞金」等あり。
(働きやすさ情報)
■休暇制度:誕生日休暇。年間休日105日(実働8時間)
■離職率(直近3年平均):5.3%(常勤)
■その他実績:「0・1・2歳児の造形あそび」「3・4・5歳児の造形あそび」ひかりのくに出版実践協力園
「あそびと環境0・1・2歳」学研執筆協力園
「教育美術」保育実践掲載
京都府「職場環境づくり部門」表彰
社会貢献情報
■インターンシップ:高校生のためのほいくの職業体験事業
■実習:華頂短期大学、大谷短期大学、花園大学、京都保育福祉専門学院、神戸松蔭女子学院大学、京都栄養医療専門学校、京都橘大学、大阪子ども専門学校、京都文教短期大学、関西保育福祉専門学校、同志社女子大学
■地域との交流実績:唐橋学区子育て支援ネットワーク活動。当園子育て支援活動「ぽっぽくらぶ子育て講座」「ほっこり子育てひろば」「園庭開放」「保育室開放」「あそぼう会」「出前保育」
(採用情報)
■大卒初任給:197,310円(業務手当含む)
■賞与(前年実績):4.45ヶ月(2年目から)
■10年後のモデル賃金:283,690円(リーダー手当含む)
■連絡先:075-672-4572(共栄保育園)
■URL:http://kyoei-hoikuen.or.jp/
有効期限:2024年3月末日