特定非営利活動法人 自立支援センターいかるがの郷
(法人情報)
- 本部所在地:
- 綾部市味方町アミダジ12-1
- 代表者名:
- 理事長 坪内晴且
- 事業種別:
- 障害者通所
- 事業所名:
- ・就労移行支援事業
・就労継続支援事業B型事業所いかるがの郷(綾部市)
・就労生活支援センターいかるが(綾部市)
- 職員数:
- 17名(うち正規職員6名)
- 設立年:
- 平成21年
- 法人理念:
- 1.障害のある人の労働・発達・生活の支援、ノーマライゼーション社会の実現と参画・自立を目指し、多機能型事業所としての特性を発揮します。
2.障害者福祉の社会資源として、地域の信頼と期待に応えるとともに、障害種別を超えての協働をめざします。また、地域の「障害者センター」的役割を果します。
3.関係機関とネットワーク化を図り、積極的な職場開拓を行ない、地域就労の実現をめざします。
4.関連施設等と連携し、機能を有効に生かした事業所運営をめざします。
- 特徴:
- 福利厚生が充実 / 資格取得支援制度あり / 平均残業時間は月20時間以内
(人材育成・教育関係情報)
■人材育成方針
・法人の理念を理解し、支援はもとより、法人の使命を全うするための業務に専念できる職員。
・障害者福祉への理解を深めると同時に、利用者の特性を理解し、支援を工夫し、「障害のある人の自立と社会参加を支援する」使命を全うできる職員。
・自ら考え、課題を把握することができ、状況に応じて方向性を導き出すことができる職員。
・豊かな人間性があり、後進の育成ができる職員。
■特徴ある研修制度
専門的資格取得補助金交付制度
■その他
キャリアパスでパート職員から準職員、準職員から正職員への登用条件を明記。
(働きやすさ情報)
■休暇制度:年間休日日数118日、誕生日休暇、夏期特別休暇2日、有給休暇促進日有。夏期特別休暇2日。年末年始8日、夏季休暇4日。
■離職率(直近3年平均):33%(正規職員)
■その他実績:週1回のノー残業デー実施、有給休暇前倒し付与
社会貢献情報
■インターンシップ:インターンシップ受け入れ実績有
■実習:地元高校の福祉専門コースの実習受け入れ実績有。
精神保健福祉士の現場実習見学等実績有
■地域との交流実績:中学生の職場実習体験、関連施設共催の「作業所まつり」開催、地元自治会納涼祭・文化祭に実行委員会から参画。
(採用情報)
■大卒初任給:184,000円(基本給)
■賞与(前年実績):4.2か月
■10年後のモデル賃金:213,700円(基本給)
■連絡先:0773-40-5388
■URL:http://www.a-ikaruga.org/
有効期限:2024年3月末日