特定非営利活動法人 ENDEAVOR JAPAN
(法人情報)
- 本部所在地:
- 京都府向日市上植野町久我田1-4
- 代表者名:
- 理事長 川野裕美子
- 事業所名:
- ・就労継続支援A型・B型事業:ジョブサポートセンター・RINEN(向日市) ・特定相談支援事業:EJコンサルテーション(向日市) ・共同生活援助事業:ピアハウス・ HISHIKAWA(京都市伏見区)
- 職員数:
- 24名(うち正規職員10名)
- 設立年:
- 平成18年
- 法人理念:
- 人のわ 地域のわ 社会のわ ともに生き ともに輝こう
(人材育成・教育関係情報)
■人材育成方針
私たちの法人では、 「法人の進化に積極的に参画する意欲を持つ力を育てていく」人を育成したいと考えています。 ソーシャルワーカーとしての倫理観と知識、技術を身に付け、意欲と能力を高めていく。それは職員一人ひとりの成長のみならず、利用者へのより良いサービスに繋がり、ひいては地域社会への貢献にも繫がっていくと考えています。 人材育成で目指すのは ・受身ではなく、自らが考え意見を発信する力を育てる ・他職員と協調していける力を育てる ・職員を育てる組織風土を作る です。
■特徴ある研修制度
◆キャリアアップ研修(年数に応じて) ◆相談支援従事者初任者研修(2年目以上) ◆サービス管理責任者等研修(4年目以上) ◆強度行動障害支援者養成研修(初級:2年目以 上・中級:3年目以上) ◆自閉症eサービス研修(初級:2年目以上・中級:3年目以上) ◆障がい者虐待防止・権利擁護研修(2年目以上) ◆新任者研修(他事業所体験、初年度) ◆他施設交換研修(2年目以上) ◆職員による自主企画研修(例:事例検討グループワーク、ペアレンツトーク会など) ◆グループホーム学会(当該職員のみ)
■その他
(働きやすさ情報)
■休暇制度:年間休日107日
前月に本人の希望シフトを提出し、それを取り入れた勤務表を作成します
■離職率(直近3年平均):3.8%(正規職員)
■その他実績:特別休暇5年目5日、10年目10日取得、
月1日有給休暇取得推進
社会貢献情報
■インターンシップ:実績無し
■実習:
■地域との交流実績:中学生・高校生の職場体験学習
地域バザーへの参加
(採用情報)
■大卒初任給:174,000円(処遇改善手当含む)
■賞与(前年実績):3ヶ月(平成29年度実績)
■10年後のモデル賃金:280,000円(チーフ・社会福祉士)
■連絡先:075-921-7750
■URL:http://endeavor-j.com/
有効期限:2025年3月末日