社会福祉法人 京都育成の会
(法人情報)
- 本部所在地:
- 京都市南区唐橋平垣町64番地の3
- 代表者名:
- 理事長 岩井光男
- 事業所名:
- 西寺育成苑<就労継続支援B型・(生産活動型)生活介護> 西寺育成苑<生活介護(デイサービス)> 特定相談支援事業所 西寺育成苑<計画相談支援> 京都市よしだ学園<就労継続支援B型> 京都市よしだ福祉工場<就労継続支援A型> 特定相談支援事業所よしだ<計画相談支援> *すべて京都市
- 職員数:
- 47名(うち正規職員39名)
- 設立年:
- 平成10年
- 法人理念:
- 「私たちは、利用者と職員が喜び合って一緒に成長する支援を目指します。」 「私たちは、利用者が充実感を持って活動できる支援を目指します。」 「私たちは、利用者が社会とともにある(社会の中で共に生きる)ことを実感できる支援を目指します。」
- 特徴:
- 資格取得支援制度あり / 平均残業時間は月20時間以内 / 完全週休2日制
(人材育成・教育関係情報)
■人材育成方針
利用者本位の質の高いサービスを提供するには人材が重要であり、平成29年度に導入したキャリアパス制度と人事評価制度を充実させて人材育成を図る。
■特徴ある研修制度
①外部研修(スーパーバイザー研修・キャリアアップ研修など)
②救命救急講習・安全運転講習(2年に1回)
③職員による自主企画研修(ボディメカニクス講座・グループワーク・自閉症研修など)
■その他
①職員インフルエンザ予防接種費用の事業者負担。
②ストレスチェックの実施
③資格取得(介護福祉士・社会福祉士)の受験料全額補助(3回まで)
(働きやすさ情報)
■休暇制度:年間休日122日(年末年始6日含む)
①年次有給休暇のうち3日分を時間有給休暇(2時間単位)取得できる。
②特別休暇として子の行事休暇として子(18歳を迎えた年度末まで)一人につき1日付与。
■離職率(直近3年平均):10.1%(正規職員)
■その他実績:
社会貢献情報
■インターンシップ:実績有
■実習:①保育実習・教育実習(大学生)の受入
②中学生のチャレンジ体験の受入
■地域との交流実績:①年に一度地元の地域団体と共に秋まつりを開催。
②利用者との交流を目的に、地元小学生を対象としたパン教室を実施。
③地域の独居老人昼食会に厨房と食堂を開放。
③大文字送り火の日に地元に屋上を開放。など
(採用情報)
■大卒初任給:200,000円(新卒給含む)
■賞与(前年実績):賞与制度に基づく成果・実績考課による
■10年後のモデル賃金:給与規程に基づく役割等級による
■連絡先:075-693-3300
■URL:http://www.kyoto-ikuseinokai.com/
有効期限:2021年3月末日